ハンドボール ルール

【小学生・中学生必見】ハンドボールのルールをわかりやすく簡単に説明!【オフェンス編】

みなさんこんにちはエンピツです!

はてな

ハンドボールのルールを知りたい!

そんな方への記事になっています。

 

この記事を読んでほしい方

こんな方におすすめ

  • ハンドボールのことをもっと知りたい!
  • ハンドボールのルールを知りたい!詳しくなりたい!
  • 最近審判をはじめて、ルールを覚えたい!

今回は今更聞けないハンドボールのルール【反則編】ということで

分かっている人もそうでない人も改めて確認していけたらと思います!

プレーヤーだけではなく、審判をやり始めたよ!って方にもおすすめです!

 

記事を書いている人

・ハンドボールを小学校から始め、全国大会に出場した経験。

・ハンドボール指導歴10年をこえ、全国大会出場、県大会でも男女共に優勝経験あり。

・NTSのトレーニングの指導に関わった経験あり。

・現在小学生から大人まで所属するチームを運営・監督・選手として活動中。

今回は、ハンドボールのルールについて解説します。

簡単にわかりやすく説明しているので、ぜひ最後まで読んで下さい。

ハンドボールのルール

ハンドボールはとても複雑なスポーツで、ルールをすべて把握している選手や監督はほぼいないと言ってもいいです。

そんな中で、今回は「初心者にもわかるルール」と題してわかりやすく簡単に説明します。

初心者の方の勉強になるのはもちろんですが、、経験者の方は確認のつもりでご覧下さい。

今回紹介するテーマはこちら!

ルール

今更聞けないハンドボールのルール【反則編】

ということで【反則】について書いていきたいと思います!

ハンドボールのコートについて詳しくしりたい方は

【ハンドボール】コートの大きさはどれくらい?作り方は?【簡単な方法も紹介】」をご覧ください。

ハンドボールの試合は攻守が素早く切り替わりスピーディーな試合展開がおもしろいスポーツなわけですが、

オフェンス側とディフェンス側で気を付けなければいけない反則が違ってくるのでまずはオフェンスから書いていきます!

参考

ハンドボール初心者必見の気を付けたいルール【DF編】はこちら

 

ハンドボールの反則【オフェンス側】

それでは、今回はオフェンス編として、わかりやすくオフェンスの反則を紹介します。

パッシブプレー

攻撃をしよう、 あるいはシュートをしようという意図を示さない

チームがボールを所持し続けることがパッシブプレーに該当します。

 

同様に、 自チームのスローオフやフリースロー、

スローイン、 ゴールキーパースローの実施を繰り返し遅延することも許されません

 

このようなパッシブプレーの兆候が続く場合にはパッシブプレーと見なし、

相手チームにフリースローを判定します。

 

オーバーステップ

 

ボールを持って4歩以上歩くとオーバーステップになります。

オーバーステップについてはこちらで詳しく解説しています。

複雑なルールになるのでしっかり覚えましょう!

 

ダブルドリブル

ドリブルをした後ボールを持ち、その後再びドリブルをすると

ダブルドリブルになります。

偶然だとしても体にボールが触れた場合は

ドリブルが始まったことになるので、

それを持ち、再びドリブルをするとダブルドリブルになってしまいます。

 

チャージング

オフェンス側のプレーヤーが進行方向にディフェンスがいるにも関わらず

強引にぶつかったりした際にチャージングになります。

実際にオフェンスチャージングを取るのか、ディフェンスのファールを取るのかは難しい所なので

審判によっても判定が違うこともあるので要注意です。

 

ブロッキング

主にポストがよくとられる反則です。

ディフェンスの人が移動したいのに、手や足を使って妨げたりするとブロッキングになります。

ハンドボールのルール【その他】

キックボール

膝から下にボールが触れるとキックボールになります。

偶然当たった場合でも適用されます。

 

ジャッグル

同一のプレーヤーが空中にボールを投げ、

他のプレーヤーが触れる前に再び自分がそのボールを触るとジャックルになります。

故意ではなくても、掴み損ねたあと誰かが触れる前に

自分が触れた場合も適用されます。

 

「ファンブル」というのもありますが、これはボールを止めようとして弾いたり、

掴み損ねたりすることを意味しているので、ファンブルそのものは反則には当たりません。

 

トリッピング

相手の足元に自分の足をだしてつまずかせると「トリッピング」になります。

例えわざとではなくても、基本は反則をとられるので気を付けましょう!

 

バックパス

コートプレーヤーが味方チームのゴールエリアの中にいるゴールキーパーに

故意にパスを送り、ゴールキーパーがそのボールをキャッチした場合

「バックパス」となります。

 

ラインクロス

ゴールエリアとプレーエリアの境界線である6mラインを

コートプレーヤーが踏んだり、触れたり、ラインを越えてゴールエリア内に入ると、

「ラインクロス」になります。

 

ジャンプして空中でゴールエリアラインを越えた場所からシュートをしたり、

ゴールエリア内の空中に浮いたボールを手で弾いたりするのは許されています。

 

 

まとめ

今回は、特に気を付けたいオフェンスの反則だけをまとめてみました!

プレーヤーの方も意外と知らないことがあったりしたのではないでしょうか?

展開が早いスポーツなので判断が難しいときもたくさんありますが、

しっかりとルールを覚えて楽しくプレー・ジャッジができるようにしましょう!

もっとハンドボールのことが詳しくなりたい方は参考記事へどうぞ!

 

ルールをしっかりと理解していることは上達への1歩です。

ルールを熟知して、もっとハンドボールが上手くなるのは…

これからやぞ!!

 

DAZNで楽しく最高のスポーツ観戦を!

様々なスポーツの試合をライブ中継、見逃し配信で視聴できる!

上手い選手のプレーを見て、上達への第1歩を踏み出そう!

まずは無料で1ヶ月間観てみませんか?

スポーツ観戦を自宅でしたいのならDAZN!解説しました!で詳しくチェック

公式サイトはコチラ → DAZN

 

ハンドボール関連記事

シュートがもっとうまくなりたい人必見!シュートの全てをまとめて1つにしました。

タイミングや打ち方、ロングシュートの練習方法など、シュートに関する記事を集めました。

随時更新中ですので、くわしく読みたい方はこの記事へ。

 

パスについてのまとめはこの記事から

 

ハンドボールのルールやポジション、それ以外の色んな記事を一覧にして集めました。

 

ハンドボールに必要なものをそろえていますか?

練習着やボールのように、ハンドボールに必要なものを一挙に紹介。

練習着でモチベを上げて、自分用ボールで練習の質を上げる。目が悪ければどうすればいい?

そんなことを全て解決できるようにしています。この記事からどうぞ。

 

ハンドボールの練習着!「これからやぞ」が贈るおしゃれでかっこいい!なのにリーズナブルな練習着は

こちら!【ハンドボール】ハンドボールアパレル【THINK SEEP】

練習・試合の時目が悪い人ってどうしてる?目が悪い人必見のスポーツのすすめ→こちら

-ハンドボール, ルール
-, , , , , , , , , , , ,

© 2024 ハンドボール これからやぞ!! Powered by AFFINGER5