みなさんこんにちはエンピツです。
はてな
試合でパスミスが多くて、困っている。
そんな人に向けての記事になっています。
目次
この記事を読んでほしい方
こんな方におすすめ
- パスをもっと上手く出せるようになりたい!
- 得点につながるパスを教えてほしい。
そんな熱い思いをもったハンドボーラーにおすすめの記事になっています。
記事を書いている人
・ハンドボールを小学校から始め、全国大会に出場した経験。
・ハンドボール指導歴10年をこえ、全国大会出場、県大会でも男女共に優勝経験あり。
・NTSのトレーニングの指導に関わった経験あり。
・現在小学生から大人まで所属するチームを運営・監督・選手として活動中。
得点につながるパスを身に着けたい!と思っている方はぜひこの先も読み進めて下さい。
試合で効果的な得点につながる3つのパス
ここから紹介する3つのパスは、試合で使うパスの中でも特に得点につながることの多いパスです。
「パス」といってもいくつも種類があります。パスの種類や投げ方を知りたい方はまずこちらをご覧ください。
今回紹介するパスはこの3つです。
試合で効果的なパス3つ
・ラテラルパス
・バウンドパス
・ラテラルプッシュパス
この3つです。この3つのパスを今よりもレベルアップするための記事となっています!
まずこの記事ではラテラルパスの練習を解説します。
バウンドパスの練習方法やラテラルプッシュパスの解説はこちらから読むことができます。
この3つはパスがとても重要なハンドボールにおいて、特に早い動作で出すことができるパスです。
このパスを身に着けることでこんな良さがあります。
・試合のボール回しが速くなる
・パスで相手ディフェンスを崩すことができるようになる。
・ボールロストが減る
・オフェンスの質が格段に上がる。
絶対に身に着けたいパス【ラテラルパス】
まず最初に紹介するパスは「ラテラルパス」です。
ラテラルパスの良さは
素早い動作でパスを出すことができる
身体の向きとは別の方向へパスを出すことができる。
ことにあります。
特に、ラテラルパスのよさを発揮できる場面は以下の通りです。
・素早くパス回しがしたい時 ・相手の意表を突くタイミングのずらしたパスを出したい時 ・体は正面を向いたまま、横にパスを出したい時 ・ポストへのパスを出すとき
もちろん、この他のたくさんの場面使うことができますが、
オフェンス時の攻撃のスイッチが入った時や、ノールックでポストへパスを出すときなどに使うことができます。
ラテラルパスの練習方法
そんなラテラルパスの練習方法をここで紹介してます。
ステップ1からステップ4まであるので、1つずつ練習をしましょう。
ラテラルパスの4つのステップ
①手首の返し方を練習
②壁に向かって練習or二人組で練習
③ノールックやステップを踏んで練習
④実際に試合形式や試合で練習
この4つのステップで練習しましょう。
手首の返し方を練習
まずは手首の返し方です。ラテラルパスをする時には
ボールを持った状態から、手首を返しながら腕を横に振ります。
最後は手首を返し、親指を相手の方に向けて投げます。
壁に向かって練習
次は壁に向かって投げる練習をします。相手がいるのなら二人組になって練習しましょう。
壁に向かって投げる練習
①壁に向かって横向きになって立つ(壁と自分の身体を垂直にする)
②ボールをもって壁に向かって投げる
※両手共に練習をする。
二人組での練習
①二人ともが横向きに並ぶ
②体の向きに対して横向きに投げるように練習
※両手共に練習をする。
ラテラルのパス練習の時の距離は2m~4mで練習することがおススメです。
ラテラルパスで5m以上のパスを出すことは少ないですし、始めから遠くに投げてしまうとフォームが崩れてしまいます。
始めは短い距離から練習して、フォームを作っておきましょう。
ノールックやステップを踏んで練習
だんだんと慣れてくるとパスを出す時にはノールックでパスを出すようにしましょう。
ノールックと言いながらも間接視野で仲間の位置を把握しているとパスが出しやすくなります。
ステップを踏んでパスを出すことで、より試合に近い状態でパスが出せます。
動かずにパスを出すことはないので、どんどん動きながらパスをしましょう!
ラテラルパスのメリットは、前に攻めながら味方にパスができる所にあります。
ポイント
①ステップを前に踏んでボールを横に出す練習
※踏み込んだ足はゴールに向かって出すようにする。
このポイントはラテラルパスを使用する時にとても大切になります。
身体を前に向けて、そして前(ゴールの方向)に踏み込んでパスを出すことで相手ディフェンスの意識を自分に向けさせることができます。
そうすることでラテラルパスがより効果的になります。
大切なこと
この練習はラテラルパスの中で特に重要です。
実際に試合形式や試合で練習
投げ方が身についてくれば最後は実際の試合や試合形式での練習です。
ポイント
2対2や3対3、6対6の時に使う
ラテラルパスのは実際に相手がいる中で、味方がいる中で使えることが大切です。
相手DFを寄せた状態で味方にパスが出せるかどうか、
身体の向きや足のステップを前に向けた状態でパスが出せるかどうかを動きの中で練習しましょう。
ラテラルパスが試合の中で、動きのある中で両手でできるようになるとプレイスピードが1段階はやくなるので、
パスでつないで相手ディフェンスを崩すこともできるようになるはずです!
試合で使うことができるように練習していきましょう。
ラテラルパスの練習【応用編】
ラテラルパスの練習はもっともっと深めることができます。
それはパスフェイントに切り替えるということです。
ラテラルパスが相手の意識を自分に向けて味方にパスを出すことならば、
その逆を突いて、自分で攻め込むこともできるということです。
試合の中でラテラルパスを利用してパスフェイントに切り替え前に攻め込む練習もしましょう。
前を向いたまま横に出すことのできるラテラルパスの特徴を生かしたパスフェイントです。
まとめ
ラテラルパスとは体の内側から外側に向けて腕を振るパス、オーバーハンドパスよりも動作が速くボール離れが速いパスです。
ポイント
①ボールを下に下げない。
②ゴール方向に足を踏み出しながら投げる。
③なるべく最後まで前を向いたまま投げる
・ひじと手首をしっかりと返してパスを出すこと
・相手に体を向けたままパスをすること
・慣れてきたらノールックパスで出すこと
・両手共に練習をすること
このポイントに注意しながら練習と実践を繰り返しましょう。
ラテラルパスは自分の身体は正面(相手DF)に対峙したまま横の味方へとパスができます。
これを意識することで、相手ディフェンスを崩すことができます。
ノールックでパスを出すということは、相手をしっかり見ることができるので、
相手のディフェンスが整う前にパスで崩すことができますよね。
ラテラルパスは動作が速く、相手をくずことができるパスなので、できるだけ短く速いモーションで出すことができるように意識しましょう。
そしてラテラルパスで最も重要なのが、両手ともに同じように練習しておくことです。
ハンドボールは知れば知るほど奥の深いスポーツです。
もっともっとハンドボールについての記事を書いています。どうぞご覧ください。
ハンドボールのパスのレベルを上げるのは…
これからやぞ!
ハンドボール関連記事
シュートがもっとうまくなりたい人必見!シュートの全てをまとめて1つにしました。
タイミングや打ち方、ロングシュートの練習方法など、シュートに関する記事を集めました。
随時更新中ですので、くわしく読みたい方はこの記事へ。
パスについてのまとめはこの記事から
ハンドボールに必要なものをそろえていますか?
練習着やボールのように、ハンドボールに必要なものを一挙に紹介。
練習着でモチベを上げて、自分用ボールで練習の質を上げる。目が悪ければどうすればいい?
そんなことを全て解決できるようにしています。この記事からどうぞ。
ハンドボールの練習着!「これからやぞ」が贈るおしゃれでかっこいい!なのにリーズナブルな練習着は
こちら!【ハンドボール】ハンドボールアパレル【THINK SEEP】
練習・試合の時目が悪い人ってどうしてる?目が悪い人必見のスポーツのすすめ→こちら
勝ちたいのなら行動にする、あなたの勝ちたい気持ちを行動へ。
試合に勝ちたいのなら上手くなる。上手くなりたいのなら練習をする。
試合で勝てないチームも、全国大会常連の法政二高ハンドボール部阿部監督監修の
「勝つための効率的練習方法」で勝てないチームが勝てるチームに。。
全ての選手と、全ての指導者のためのトレーニング!