ハンドボール ディフェンス

【まず読んで!】1対1の基本ディフェンスのコツ【ハンドボールのDF意識】

みなさんこんにちはエンピツです。

 

はてな

ディフェンスってどう守ればいいのか分からない。

そんな人にハンドボールの楽しさ・魅力を知ってもらう記事になっています。

目次

この記事を読んでほしい方

こんな方におすすめ

  • ディフェンスの基礎を教えてほしい
  • 1対1のポイントを教えてほしい
  • どうやって相手を守ればいいの?

ハンドボールのディフェンス…それはとても難しいですよね。

守り方の意識は多岐にわたります。だからこそここで基本を解説していきたいと思います。

 

記事を書いている人

・ハンドボールを小学校から始め、全国大会に出場した経験。

・ハンドボール指導歴10年をこえ、全国大会出場、県大会でも男女共に優勝経験あり。

・NTSのトレーニングの指導に関わった経験あり。

・現在小学生から大人まで所属するチームを運営・監督・選手として活動中。

この記事を通して、動きがよくなるわけではないです。ディフェンスが劇的に上手になるわけではないです。

ですが、ディフェンスの意識を高めることで、これからのあなたのディフェンスがレベルアップするヒントになります。

きっとあなたの1対1が強くなるきっかけになる記事です。

エンピツ
1対1が強くなることはチームの勝利へもつながるからね!!
チームで守ることも大切だけど基本は1対1だもんね!
ハンド関係者
エンピツ
そうそう!チーム全員が1対1が強くなればきっとパワーアップできるよ!

 

1対1のディフェンスの意識

では、解説をする前に、1対1のディフェンスの意識を紹介します。

たくさんあるので説明しきれませんが、ここでは

意識すること

前へのタイミングと位置に気を付ける

足の位置と向きに気を付ける

止めるのではなく外へ逃がす

打たれるのではなく打たす

怖がらない

特別編:「1人ではない」

それではここから順番に解説していきます!

「自分にできていること」「自分に足りないものは何なのか」を意識して読んで下さいね。

前へのタイミングと位置に気を付ける

1対1のディフェンスをする時に、前へ出るタイミングはどうしていますか?

まずはオフェンスの立場を考えてみましょう。

オフェンスをする際、気を付けることは「相手の正面から、ずれる」ですよね。

では、ディフェンスの出るタイミングはどうでしょう?

基本としては、オフェンスの攻めてくるタイミングに合わせるということがポイントになります。

ここのタイミングはとても重要で、前へ出るのが速すぎると相手が攻める場所を変えて、

ディフェンスがずれてしまったりボールをキャッチしたタイミングですでに抜かれてしまったりします。

逆にタイミングが遅かったら、9mに入られてシュートを打たれたり相手が自由にプレイをすることを許してしまいます。

ディフェンスがでるタイミングと位置はとても重要です。

ポイント

ボールを見ると同じくらい自分のマークする相手をよく見て、動きを察知できるようにいつも意識を張り巡らせておきましょう。

 そして次は位置取りの意識です。

1対1で相手がずれてボールをもらった瞬間に、相手のオフェンスの正面に位置取りができるといいですね。

相手が攻めてくる場所をしっかりと見極めて、

ボールをもらった0歩目の着地をした時に

相手を捕まえることができる距離(位置)に出ることを意識

しましょう。

 

足の位置と向きに気を付ける

これは、意識するポイントとしては細かいですが、重要なのできっちり伝えていきたいと思います。

 

足の位置と向きが悪いと相手を止めることができなません。

そればかりか一番抜かれてはいけない場所を抜かれたりしてしまいます。

もちろん、どれだけタイミングよく前に出ることができても、足の位置と向きをしっかりと意識してディフェンスをしなければなりません。

じゃぁ、どんな所を気を付ければいいの??
ハンド関係者
エンピツ
まずは、相手の利き腕がポイントだよ!

まず基本ポイントとなるのが

「相手の利き腕を止める位置に足を持っていく」

です。

 

相手が右利きだった場合のことを考えましょう。

相手が右利きなのに対し、自分も右足を前にして守ってしまうと、相手の右腕まで手が届きません。

いくら体を止めても、相手のボールを持つ腕を自由にさせてしまうと、

パスもされますし、パワーのある選手ならそれでもシュートを打ってきます。

攻めてきた相手に対して以下の位置に足を運ぶことを意識してください。

ポイント

「体を当てられる位置」

「相手の利き腕(ボール)をおさえることができる位置」

 

そして、それを実現するには、速いステップができるようになる必要があります。

素早いステップ・サイドステップは相手との距離をつめるために、相手のフェイントに対応するために、絶対に必要な能力です。

足を運ぶ位置に気を付けると、次は足の向きです。

注意ポイント

相手の正面に出た時の、自分のつまさきの向きはどうなっていますか?

内側を向きすぎるのも、外側を向きすぎるのもよくありません。

両足が平行の関係ではなく、少しだけつま先を開いたような形に足の向きを置きましょう。

そうすればステップが踏みやすく、横の動きにも対応できるようになります。

 

ポイント

ハンドボールはポジションによって、場所によって守る意識が違うので、一概にこれがどこのポジションでも正解!とは言えません。

今回は1対1のディフェンスで基本的に意識するところを紹介しています。

 

この記事を読んであなたが1対1を上手くなるきっかけの記事になっています。

 

止めるのではなく外へ逃がす

多くの人は勘違いをしている、というよりも忘れてしまっているかもしれませんが、ハンドボールは点を取り合うスポーツです。

なのでディフェンスの意識を変えましょう。

ディフェンスの意識

ディフェンスをする際は1対1を止めることが最大の目的ではなく、相手にシュートを決めさせないこと(得点を取らせないこと)が目的

え?1対1で止めなくてもいいの?
ハンド関係者
エンピツ
もちろん止めることができればいいけれど、止めないと!というプレッシャーに負けないようにしてね!

もう一度書きます。

1対1の目的は「相手に得点を取らせないこと」です。

だからこそ以下のことに気を付けるようにしましょう!

 

その中で1対1に負けないスキルというのは必要で、

全員が相手に対して1対1を負けなければ、極論、負けることは限りなく少なくなります。

それはわかっているんだけど、でも1対1で抜かれてしまうんだよ。。。
ハンド関係者
エンピツ
んな時にはこの「止めるのではなく外へ逃がす」意識をしてみよう!

この止めるのではなく、「外へ逃がす意識」とはどんなものなのかと言うと、

一人で止められなくても、

「右か左のどちらかの選択肢を消し、プレイしにくい方向へ相手プレイヤーを押し出す。」ということです。

まず、基本的なことから考えてみましょう。

自分がディフェンスをしていて、相手がCB(センター)や、LB(正45°)、LW(正サイド)で、

右利きだった場合、自分から見て右、

つまり相手からみての左に押し出すことができれば、相手は少しプレイしにくくなります。

つまりゴールから遠ざかるところに押し出せるようなプレッシャーをかけるということです。

そのためにプレッシャーに出るタイミングや、足の位置をしっかりと気を付ける必要があります。

ポイント

自分の内側(イン)を抜かれないような意識ですね!

これが逆にいるポジションだったらまた別になります。

自分がディフェンスをしていて、

相手が右利きのRB(逆45°)やRB(逆サイド)だった場合には、自分から見て左に逃がすようなディフェンスを心がけましょう。

そうすることで、ゴールから遠ざかりプレイがしにくくなるはずです。

普段の1対1の練習から外へ逃がす意識をもってディフェンスに取り組むと良いと思います。

相手が攻めたい方向ではなく、ディフェンスであるあなたが攻撃方向づけられるようにしましょう。

 

この意識でディフェンスをする注意点

外に逃がすディフェンスをする場合、足の位置がフラット(平行)よりも、

右足左足のどちらかが前に出し、その出した足の方向は抜かさないという大前提のもとで成り立ちます。

相手プレイヤーによっては、外側(アウト)に抜くことを得意とするプレイヤーもいるので、

その相手に子のディフェンスをしてしまうと、「どうぞぬいてください。」と言っているようなものです。

しっかり相手プレイヤーを見極めてからディフェンスをするようにしてください。

 

打たれるではなく、打たす

この意識もチームみんなが持って1対1ができると、とてもいいです。

今までの紹介したポイントや、外に逃がす意識ができると

ここにつながってくると考えるといいのですが、相手が気持ちよく打てる場所ではなく、相手をゴールから遠ざけてプレイする。

そうすることで打たれたシュートではなく、無理に打ったシュートになります。

それを意図的にディフェンスでするのです。ポイントは以下の通りです。

意識すること

・相手を外に逃がす。もしくは、利き腕と反対の方向にぬかせ、プレッシャーをかける。

・できるだけ遠くで打たす。前に出る意識を持つ。

→相手がロングシュートを打ってくる場合にも、勇気を出して1歩前でプレッシャーをかける。

・相手の利き手をできるだけブロックする。

このような点に気を付けると、相手に気持ちよく打たせることがなく、打ちにくい場所から、打たせることができるようになります。

相手が打ちにくい状況を作ることで1対1ができていることにもなるんだね。
ハンド関係者
エンピツ
そうだね!止めるだけが成功じゃないよ!

 

怖がらない

ディフェンスをする、特に1対1をする時には「怖がらない」が重要になります。

ハンドボールは、「コンタクトプレー」と呼ばれるような相手と体が接触するプレーが多いです。

前にはでて、足の位置取りもできているけど、コンタクトができずに、怖がって足を引いてしまう。

こんなディフェンスをしていては、いつまでも1対1が強くなりません。

 

でも気持ちはわかります!

だってぶつかったら痛いし…相手が攻めてくるから怖いですもんね。

 

乗り切る方法は1つ!練習の積み重ねです。

怖がらずに、しっかり正面から体で相手の攻撃を受け止めることで痛みもあまりありません。

怖がって横からぶつかることになったり、後ろから追いかける方が、自分も相手も危険です。

しっかりと正面から受け止めることができるようになるように、

練習を積み重ねましょう。きっと怖さも少しずつ軽減されます

 

特別編 1対1だけど一人では守らない

考えてみて下さい。なぜ試合中に1対1で前に出るのでしょう?

えぇ。相手を止めるため?
ハンド関係者
エンピツ
うんうん。半分正解で半分は足りていないよ。

それはもちろん、相手を止めるためです。そしてシュートを打たせないためでもあります。

打たれてもできるだけ遠くで打たすこともできるでしょう。

だけどそれだけではありません。前に出ることの意味はここにもあります。

それは

前に出て、もしも抜かれることがあったとしても仲間がフォローをしてくれる

前へ出て1対1をすると、もしも抜かれたときに味方にフォローしてもらえますよね?

自分が9mで抜かれてしまっても、少し後ろにはフォローしてくれる仲間がいる。

もしも自分が前へプレッシャーをかけられずに、6mや7mで抜かれてしまったら、味方もさすがにフォローできません。

また、1対1で止められなくても、ゴールから遠い位置で…相手の打ちにくい場所でシュートを打たすことができたら…

あなたの後ろにはキーパーがいてくれます。

キーパーもゴールを守ってくれる大切な仲間です。

君はひとりじゃない。ハンドボールはチームvsチームです。

1対1に勝つことも大切ですが、止められなかったとき、何もできないわけではない。

あなたにできることはまだあるはずです。

忘れないでください。君はひとりじゃないってこと。

チームで1つのゴールを守っているんです。

 

まとめ

ハンドボールは1対1を負けると試合に負けるわけではありません。

チーム対チームで、1試合のうちにより多くの点を取ったチームが勝つのです。

何度も言いますが、1対1に勝つことも大切ですが、それよりも大切なことは得点を取られないことです。

得点を取られないために1対1に勝つんです。

今回の記事ではいくつか意識することを紹介しました。おさらいをしましょう。

意識すること

前へのタイミングと位置に気を付ける

足の位置と向きに気を付ける

止めるのではなく外へ逃がす

打たれるのではなく打たす

怖がらない

特別編:「1人ではない」

この意識を忘れずにディフェンスに取り組みましょう。1対1が強くなるはずです。

まだまだあなたは成長し、伸びることができる。

一緒にあなたのハンドボール道を進みましょう。

きっともっと上手くなれる!

 

あなたのハンドボール人生…

これからやぞ!!

 

ハンドボール関連記事

シュートがもっとうまくなりたい人必見!シュートの全てをまとめて1つにしました。

タイミングや打ち方、ロングシュートの練習方法など、シュートに関する記事を集めました。

随時更新中ですので、くわしく読みたい方はこの記事へ。

 

パスについてのまとめはこの記事から

 

ハンドボールに必要なものをそろえていますか?

練習着やボールのように、ハンドボールに必要なものを一挙に紹介。

練習着でモチベを上げて、自分用ボールで練習の質を上げる。目が悪ければどうすればいい?

そんなことを全て解決できるようにしています。この記事からどうぞ。

 

ハンドボールの練習着!「これからやぞ」が贈るおしゃれでかっこいい!なのにリーズナブルな練習着は

こちら!【ハンドボール】ハンドボールアパレル【THINK SEEP】

練習・試合の時目が悪い人ってどうしてる?目が悪い人必見のスポーツのすすめ→こちら

 

勝ちたいのなら行動にする、あなたの勝ちたい気持ちを行動へ。

試合に勝ちたいのなら上手くなる。上手くなりたいのなら練習をする。

試合で勝てないチームも、全国大会常連の法政二高ハンドボール部阿部監督監修の

「勝つための効率的練習方法」で勝てないチームが勝てるチームに。。

全ての選手と、全ての指導者のためのトレーニング!

ハンドボールが上手くなりたい人は必見

記事を読む

勝ちたくない人は見ない方がいいよ♪

-ハンドボール, ディフェンス
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 ハンドボール これからやぞ!! Powered by AFFINGER5