みなさんこんにちはエンピツです。
ハンドボールが上手くなりたいあなた!!
チーム練習だけではなく、これからは「自主練」をしませんか?
目次
この記事を読んでほしい方
この記事は、ハンドボールを始めたばかり、ハンドボールをこれからやろうとしている方
そして
もっとハンドボールを上手になりたい!と思っている人に向けての記事です。
自主練習をしたいけれどできないという悩み
自主練習をしたいけれど…という悩みがありませんか?
・場所(コート)がない。
・自分のボールがない。
・人数が少ない。
ボールとコートがないと自主練はできないって?
そんなことありません!
それぞれにできることはあるのです!
家の前でも、公園でも…、そして自分の家の中でもできることはあります。
さぁ、今から自主練習をはじめましょう!
【ハンドボール】自主練習に関する記事一覧【紹介】
ここからはそれぞれの自主練習につながる記事を紹介します。
どんな内容が書いてある記事かも少し紹介しますので、あなたに合う内容の記事を選んでください。
ハンドボール初心者・小学生におすすめ
ハンドボールの初心者や小学生におすすめできる自主練習5選を紹介しています。
初心者必見!もっともっと上手になりたいあなたのきっかけがここにあります。
中学生になったあなたにおすすめ記事
中学生のあなた、中級者のあなたにおすすめの記事です。
この記事では試合の体力をつけること、筋力をつけることをポイントに紹介しています
試合を最後まで走りきるために必要な力を身につけましょう。
試合で自分の力を100%出したいあなたにおすすめ記事
試合に出た時に自分の力が出せない。
体力が最後まで持たない…。
そんな悩みを解決しましょう。
どんなトレーニングをすればいいのかな?
1日30分のトレーニングで3か月!あなたを変えるのはあなたです。
中学生・高校生は体作りが基本
中学生や高校生以上になると、身体作りが基本です。
中学生はウエイトトレーニングをするよりも自重でのトレーニングがおすすめです。
その中でもやっぱり腕立て伏せ・腹筋・スクワットの3つは外せません。
まずはこの3つから取り掛かりましょう。
家(自宅)でのトレーニング方法を知りたい
今、お家で過ごし時間が長くなっていますよね。
お家で「筋トレを始めよう・ダイエットをしよう」と考えている方におすすめの記事を集めました。
器具を使って自主練をしよう!と意識が高いあなた!こんな自主練習はいかがですか?
コスパも最強!体幹・ジャンプ力・持久力を一気に鍛える
コスパも場所もとらずに器具を使いたいなら「なわとび」がおすすめ
なめてもらっちゃぁ、こまります。
中学の部活で練習の合間に二重跳びをしているチームもあります。
お金をかけずにトレーニングをするのなら「なわとび」です。
ためしに二重跳びで連続50回…跳んでみて下さい。(・∀・)ニヤニヤ
家でトレーニングをしたい中高生に。
テレビを観ながら楽しく体幹トレーニング!
所要時間は1日15分程度!!本気で3日続けると、太ももプルプル間違いなし!
「ながらトレーニング」であなたのトレーニング時間を24時間いつでもどこでも!
まとめ
普段の練習以外に自主練習をすること。
それはとても素敵なことです。
自主練習をする時にはこの3つを意識しましょう。
・体力(身体)
・技術
・知識
この3つはとても大切です。
筋トレや走ることでの身体作り。細かな技術を高める。色んな戦術やパターンの知識。
それがそろうことであなたはもっと上手くなれる。
さぁ、今からできるトレーニングを始めましょう。
もっともっとハンドボールが上手になるために…。
ハンドボールは…
これからやぞ!!
ハンドボール関連記事
まだまだハンドボールの関連記事はあります。
今回は主に自主練習につなげることのできる記事を紹介しましたが、
もっと色んな練習やトレーニングをこちらでは紹介します。
勝ちたいのなら行動にする、あなたの勝ちたい気持ちを行動へ。
試合に勝ちたいのなら上手くなる。上手くなりたいのなら練習をする。
試合で勝てないチームも、全国大会常連の法政二高ハンドボール部阿部監督監修の
「勝つための効率的練習方法」で勝てないチームが勝てるチームに。。
全ての選手と、全ての指導者のためのトレーニング!
内容に満足できなければ、90日以内に上達しなければ安心の全額返金保証!
それだけの自信があります。今すぐ詳しい内容を見て下さい。クリックは今!