みなさんこんにちはエンピツです。
家で過ごし時間も多くなっている中、
・最近太ったかも。
・ダイエットをしたい。
・筋トレを始めよう。
そんなことを考えているのではないでしょうか。
そのような悩みを抱えている人いませんか?
それは何かというと…
そうです。
「家で器具を揃えて筋トレをする」
これで解決ができるんです。 でも、すぐに始めることって難しいですよね。
・メリットやデメリット
・揃えるべき器具と、費用がかかるのか
・おすすめオンライントレーニング
・おすすめ器具
・おすすめ筋トレメニュー
こんな知りたいことを一つずつ段階をおって知っていきましょう。
目次
家で筋トレをするメリット・デメリット
家で筋トレをすると、必ず良い点と悪い点がでてきます。
それを知らずに器具をそろえてしまうと、後々こまりますよね。
まず最初に、メリット・デメリットを知り、本当に自宅でするのが自分に合っているのか。
またどれくらいの器具を揃えるのか、はたまたジムに通うのかを考えましょう。
家で筋トレする時に欲しい器具
筋トレをするって決めたけれど、何を購入すればいいのかわからない。
低コストで器具揃えて筋トレを始めるための最低限の器具を紹介しています。
欲しい器具①ダンベル
ダンベルのみを紹介している記事はこちら
欲しい器具②トレーニングベンチ
トレーニングベンチを紹介している記事はこちら
家で筋トレルーム(最低限)を作るときにかかる費用
実際にエンピツが購入したトレーニング器具を全て公開しています。
これを見れば、どのくらいの費用がかかるのか丸わかり!
今から筋トレ器具を買おうとしている参考になりますね。
家筋トレで取り組めるメニュー
最低限の器具で、どのくらいのメニューに取り組めるのか、実際にエンピツが取り組んでいるメニューも公開。
これを参考に、まずは筋トレを始めてみましょう。
家で筋トレは一人じゃ続かない
正直、家で一人で筋トレをするのは、続かなくなる方が多いそうです。
そんな時には、パーソナルトレーナーがいてくれると…と思いますよね。
今ならお手頃価格でパーソナルトレーナーがついてくれる!それも自宅でオンライントレーニングができます。
詳しい料金や、特徴を大公開!今なら無料体験開催中。
まとめ
1つずつの記事をチェックすれば、あなたの家も筋トレ場所のできあがり!
そして充実した家での筋トレの日々が始まります。
身体作りをしっかりとし、
病気に負けない身体を手に入れましょう。
「ながらトレーニング」で生活にも意識を。
「ながらトレーニング」で生活の中に筋トレというスパイスを入れませんか?
生活と筋トレを結びつけることであなたの日々はさらに充実するはず!
あなたの健康で快適な生活は…
これからやぞ!!